ネット宅配などを利用されている方は、食や健康に関心が高く、もっと知識を増やしたい方も多くいらっしゃると思います。
でも実際は、どこで、どうやって、具体的には何を学べばいいんだろう?と思いますよね。
そこで、おすすめなのが、食について幅広く学べるNPO日本食育インストラクター協会認定 「服部幸應の食育インストラクター養成講座」です。
わたしは宅配のオイシックスを利用しているのですが、毎週いろいろな野菜を見たり、新しい食材やメニューに触れていくうちに、食についてもっと知識を深めたいと思うようになりました。
もくじ
食に関する資格が取れる通信講座
【取り寄せた資料】
・服部幸應食育インストラクター養成講座
・野菜コーディネーター養成講座
・ホールフード基礎講座
・薬膳マイスター養成講座
食に関する資格って結構いろいろあるんですね。
どの資格でどのようなことが学べるのかを比較するためにも、複数の講座の資料を取り寄せてみました。
もちろん、すべての講座を受講して資格をとるのもありですが、取りあえずなにか1つやってみようと思い、優先順位を付けることにしました。
そして資料を見ながら一番最初に学んでみたいなと思ったのが、「NPO日本食育インストラクター協会認定 服部幸應食育インストラクター養成講座」です。
やはり、実際に手に取って見比べてみると違いが分かるので、がくぶんで興味のある講座の資料請求をおすすめします。
「NPO日本食育インストラクター協会認定 服部幸應食育インストラクター養成講座」は、内容的にもボリュームがあり、学び甲斐がありそうです。
今回ご縁があってモニターさせて頂けることになりました。
2019年に講座のリニューアル
服部幸應「食育インストラクター養成講座」は、2019年はじめにリニューアル。
最新の食育知識が学べるということですね。
内容が変更されたばかりなので、食育を学ぶのにとてもいいタイミングだと思います。
特徴としては・・
テキストは全ページカラー
大事なところが覚えやすいレイアウト
おいしい時短レシピ付き
通信講座は、大学の講義を受けたりするわけではないので、自分自身で勉強を進めていかなくてはいけません。
テキストが見やすい、試してみたいレシピがあるなど、何か楽しみがあれば、モチベーション維持にも良さそうですね。
食育インストラクターとしての活動をしたい方にピッタリ
毎日の献立作りや食生活に役立つ情報が満載の教材ですが、資格を活かした食育活動の始め方が分かるようになっています。
子どもに必要な食育が年齢ごとに学べたり、シニアの食育も学べるので、保育や介護など福祉系の仕事にも役立ちそうです。
食育について勉強しておけば、就職する際のアピールポイントとなるのではないでしょうか。
もちろん食育インストラクターになるためだけの講座ではないし、社会に出て大きな活動をしなくても、家族や自分自身の食事や健康管理に役立つ内容です。
とくに子育て中の方や、家族の介護などをされている方は、勉強しておいて損はない講座といえます。
次回は、食育インストラクター養成講座を受講した感想などレビューしていく予定です。
次の記事:服部幸應の食育インストラクター養成講座の教材、学習法について詳しく
資料請求や受講の申し込みはがくぶんからご確認ください。